mineo(マイネオ)で最新のiPhone XR/XS/XSMaxを購入して、機種変更する方法をまとめています。
当記事を読めば、賢くmineo(マイネオ)でAppleの最新のiPhoneに機種変更することができるハズです!!
さらに、機種変更後の「プロファイル設定」や「データの引継ぎ方法」まで、一通り自分で完了できるように説明していますので、ぜひお役立てください♪^^
>iPhoneでそのまま使えるmineo(マイネオ)はこちらへ
mineo(マイネオ)とiPhone XR/XS/XSMaxの評判は?
まずは、mineo(マイネオ)とiPhoneXR/XS/XSMaxを実際に使っているユーザーのみなさんの評判をまとめてみました。
- 月額の通信料金が半額くらい安くなった!
- docomo、au、Softbank全ての回線からMNP乗り換えができる!
- パケットシェアで余ったデータ通信量を翌月に繰り越せる。
- パケットギフトでユーザー間でデータ通信量のやり取りができる。
- 高速通信をON/OFF切り替えができて、高速データ通信量を節約できる。
- 家族割や家族で申し込む際の割引きが充実している。
- 最低利用期間がないので、いつでも解約ができる。
私も長年、mineo(マイネオ)とiPhoneの組み合わせで使っていますが、docomo時代と比べると月額の支払い料金が半額くらいになりました。
これからも末永くmineo(マイネオ)を使っていこうと思っているのですが、発売から間もなくiPhone XR/XS/XSMaxのような最新機種が使えるのは魅力的ですね。^^
mineo(マイネオ)で使えるiPhoneの種類は?
mineo(マイネオ)で使えるiPhoneの種類は、コチラの公式サイトで詳しくまとめられています。
すでに、最新機種のiPhone 8/XR/XS/XS Maxも全ての料金プランで動作確認が完了したと発表されています。
- iPhone XR
- iPhone XS
- iPhone XS Max
- iPhone XS
- iPhone 8
- iPhone 8 Plus
- iPhone 7
- iPhone 7 Plus
- iPhone SE
- iPhone 6s
- iPhone 6s Plus
- iPhone 6
- iPhone 6 Plus
- iPhone 5s
- iPhone 5c
- iPhone 5(Softbankのみ)
mineo(マイネオ)の公式サイトでも発表されている通り、新旧ほぼ全てのiPhoneを使用することができます。
mineo(マイネオ)で使う最新のiPhone XR/XS/XSMaxを購入するには?
mineo(マイネオ)で最新のiPhone XR/XS/XSMaxを購入するには色々な方法がありますが、一番おすすめの購入先はApple storeです。
docomo・au・Softbankなどで契約すると、iPhoneの割引きが効いてパッ見安く感じますが、総トータルの支払い料金で比較すると断然Apple storeに軍配が上がります。
しかも、docomo・au・Softbankで契約した場合、長期の最低利用期間(2年~4年)があるため、途中で解約すると違約金が生じてしまいます。
iPhoneの端末代金の支払いが終わったdocomo・au・Softbankの契約期間終了後にmineo(マイネオ)に乗り換えるのは賢い選択だと思います。
ズバリ中古のiPhone XR/XS/XSMaxは購入してはいけません!
最新機種であっても、メルカリやヤフオクなどのオークションサイトでは中古のiPhone XR/XS/XSMaxがたくさん出回っています。
しかし、iPhoneを長く大切に使おうと思っている人は、絶対に中古のiPhoneを買ってmineo(マイネオ)に機種変更はしないでください。その理由は・・
- 保証が受けられないこと
- 購入証明書が準備できない
iPhoneも電化製品なので、いつ何時トラブルが発生するかわかりません。
壊れたら使い捨てればいいやと思っている人は良いですが、
iPhoneが使えなくなるだけでなく、iPhoneの中に保存していた大切な写真や連絡先などのデータを失ってしまう可能性がとても高くなります。
これから機種変更をするなら、Apple storeで購入するか、mineo(マイネオ)でSIMとセット購入するのがオススメです。
mineo(マイネオ)にiPhone XR/XS/XSMaxで機種変更するには?
mineo(マイネオ)にiPhone XR/XS/XSMaxで機種変更するには3ステップで完了です。
- 機種変更するiPhone XR/XS/XSMaxを準備する
- mineo(マイネオ)のSIMカードを申し込みする
- プロファイル設定をする
1.機種変更するiPhone XR/XS/XSMaxを準備する
まずは、機種変更する最新のiPhone XR/XS/XSMax準備します。
docomo・au・Softbankで使っていた端末をそのまま使うか、Apple storeで購入してください。中古のiPhone XR/XS/XSMaxは購入しない方がおすすめです。
持ち込んだiPhone XR/XS/XSMaxでも月額370円で、mineo(マイネオ)の「持込み端末安心保証サービス」(保証対応期間:2024年12月末まで)に加入することもできます。
>mineo(マイネオ)のキャンペーンへすすむ
mineo(マイネオ)のiPhoneをセット購入する方法
もし途中で、iPhone XR/XS/XSMaxじゃなくても良いなぁ~と思った人は、mineo(マイネオ)で少し前のモデルのiPhoneを、SIMとセット購入することもできます。
これまではiPhoneSE、iPhone6s、iPhone7などを購入することができましたが、今後は最新機種の取り扱いが増えるかもしれません。
2.mineo(マイネオ)のSIMカードを申し込みする
iPhone XR/XS/XSMaxの準備ができたら、mineo(マイネオ)のSIMカードを申し込みます。
機種 | キャリア | SIMの種類 |
iPhone XR
iPhone XS iPhone XS Max |
SIMフリー端末 | au VoLTE対応SIM(nanoサイズ)or nanoSIM |
docomo端末 | nanoSIM | |
au端末 | au VoLTE対応SIM(nanoサイズ)or nanoSIM | |
Softbank端末 | nanoSIM |
SIMフリー端末・docomo・au・Softbank全てでSIMのサイズは「nanoSIM」です。
ただ、au端末もしくはSIMフリー端末でAプランを利用したい人は、au VoLTE対応SIM(nanoサイズ)を申し込む必要があります。
3.プロファイル設定をする
mineo(マイネオ)でiPhoneを使うには、プロファイル設定をする必要があります。
mineo(マイネオ)のSIMが届いたらコチラの手順に従って、プロファイル設定をおこなってください。
Dプラン・Aプラン・Sプランどの料金プランを申し込むかによって、読み込むプロファイルの種類が違うので注意してくださいね。
iPhoneへ前のスマホやiPhoneのデータを移行する
最後に、iPhoneへ前のスマホやiPhoneのデータを移行する方法です。
android端末からiPhoneへ機種変更をした場合は、コチラの記事を。iPhoneからiPhoneへ機種変更した場合は、コチラの記事を参考にしてみてください。
どちらもAppleの公式サイトですので、もしデータ移行で不明な点があれば、Apple care(0120-277-535)に問い合わせると、オペレーターの方が親切に教えてくれます。
docomo、au、Softbankでもデータ移行サービスをしていますが、iPhoneのデータ移行に関しては、絶対にAppleのサービス(icloud・iTunes)を利用した方が良いです。
不完全にデータが移ってしまったり、iPhoneの中でデータが混乱を起こして、おかしなことになることが多々あります。昔から「餅は餅屋」ということわざもあるように、iPhoneはAppleの製品なので、Appleのデータ移行サービスを使うのが間違いありません。
mineo(マイネオ)とiPhoneまとめ
mineo(マイネオ)にiPhoneで機種変更する手順などについてまとめてみましたが、どうでしたか?
他社のiPhoneを使って乗り換える場合は色々と条件があるので、不安な人はmineo(マイネオ)で販売されているiPhoneをセット購入すると、プロファイル設定などもなく簡単に機種変更することができます。
mineo(マイネオ)でiPhoneを使えば、月額料金がかなり安くなるので、携帯会社の乗り換えは本当にオススメです!^^
ぜひmineo(マイネオ)の最新キャンペーンを利用して、お得にmineo(マイネオ)でiPhoneを使ってみてくださいね。